BLOG
2024.4.10

デイサービスの仕事内容紹介│無資格でもできる?1日の流れやスタッフ構成・向いている人など解説!

デイサービスの仕事内容紹介│1日の流れやスタッフ構成・向いている人など解説!

「デイサービスって具体的にどんな仕事をするのかな?」
「どんな人がデイサービスで働くのに向いている?」

など疑問に思っている方のために、デイサービスの仕事内容について詳しくまとめました。

1日の流れやスタッフ構成、デイサービスで働くのが向いている人の特徴などを知っていれば、安心してデイサービスで働き始められるでしょう。

デイサービス業務のメリットやデメリットについても紹介しているため、デイサービスで働こうか悩んでいる方はぜひ参考にしてください。

デイサービスについて

デイサービスについて
  • 小規模デイサービス
  • 大規模デイサービス
  • 認知症対応型デイサービス
  • リハビリ特化型デイサービス
  • お泊りデイサービス

デイサービスは、要介護認定を受けた方ができる限り自立した生活を送れるように、食事・入浴などの日常生活のサポートや、機能訓練・リハビリテーション・レクリエーションなど身体機能向上のためのサービスを提供している施設です。

デイサービスには、上記のようにさまざまな種類があります。小規模デイサービスは利用定員18人以下で地域密着をコンセプトにしており、大規模デイサービスは利用定員25名以上のデイサービスです。

また、認知症対応型デイサービスは、認知症と診断された方が利用できます。リハビリ特化型デイサービスでは、利用者の状態に合わせて専門的なトレーニングやリハビリテーションが受けられます。夜間や深夜のケアが必要という方は、お泊りデイサービスの利用が考えられるでしょう。

それぞれのデイサービスで、利用者のニーズや状況に応じてサービスを提供しており、仕事内容も多岐にわたります。

また、デイサービスでは日中を施設内で過ごすため、高齢者の孤独感の解消や家族の介護負担の軽減を図る目的でも利用されます。

デイサービスについて詳しく知りたい方はこちら↓
デイサービス(通所介護)とは?サービス内容や費用、どんな人が対象かをわかりやすく解説

デイサービスの仕事内容

デイサービスの仕事内容
  • 利用者の送迎
  • 入浴介助
  • レクリエーションやイベントの企画
  • 食事提供
  • リハビリ補助
  • その他

デイサービスの仕事内容は、施設の種類や特色によって異なります。一般的な仕事内容は、上記にまとめた通りです。それぞれについて、詳しく見てみましょう。

デイサービスの特徴について詳しくはこちら↓
デイサービスとデイケア│どっちを選んだらいいの?違いと選び方を解説

利用者の送迎

介護スタッフが、利用者の自宅から施設までを安全に送り迎えする業務です。送迎専門のドライバーがいるデイサービスもありますが、介護スタッフが兼任している場合が多く、デイサービスによっては運転免許が応募条件に入っているところもあります。

送迎業務は、利用者を安全に送り届け、デイサービスへの参加をサポートする重要な役割を担っています。

入浴介助

デイサービスにおける入浴介助は、利用者が安全かつ快適に入浴できるように支援する業務です。

利用者が自力でできることは見守りながら、脱衣や洗身、洗髪など、入浴に関わる介助を行います。入浴後は髪をかわかしたり爪切りをしたりと、利用者の身だしなみを整えるサポートも業務の一環です。

介護度が高い利用者には、機械浴で対応しているデイサービスもあります。

レクリエーションやイベントの企画

利用者がデイサービスで楽しく過ごせるように、介護スタッフが中心となってレクリエーションやイベントの企画・準備・進行を行います。

絵や工作、書道など頭・手先を使うものから、ガーデニングや散歩、ダンスなど体を使うものまで内容はさまざまです。

レクリエーションやイベントを通して人との交流を楽しむことで、利用者の生きがいにつながるでしょう。多くの利用者が楽しんで参加できる内容を考えることや、なごやかな雰囲気づくりが大切です。

食事提供

決められた時間に食事やおやつを提供する業務です。施設内でスタッフが手作りするデイサービスと、お弁当を配るデイサービスがあります。

利用者によって刻み食・とろみ食など食事形態が異なる場合があるため、介護スタッフは間違いのないよう注意深く配膳することが求められます。

食事中は、利用者が誤飲や誤嚥をしないように見守り、食後は歯磨きや服薬などの介助を行います。

リハビリ補助

リハビリ補助は、利用者が自立した生活を送るために、身体機能の維持・向上を目指したリハビリの補助を行う業務です。

リハビリ内容は各デイサービスの方針や利用者の身体状況によって異なり、仕事内容も大きく異なります。仕事内容の詳細は、面接や電話などであらかじめ確認しておくと安心でしょう。

その他

その他の業務として、利用者とのコミュニケーションや電話対応などの事務仕事が挙げられます。

利用者の話を聞いたり関心のある話題を提供したりしてコミュニケーションを図ることは、利用者の精神的な健康や社会的なつながりをサポートすることにつながるでしょう。

また、デイサービスには、利用者の家族からの伝達や関係機関からの業務連絡などさまざまな内容の電話がかかってきます。

適切な対応をすることで、利用者の家族とのコミュニケーションや施設の円滑な運営をサポートできるでしょう。

デイサービスのスタッフ構成

職種必要な資格業務内容
施設長特になし(ただし、管理者として業務を行うために、介護の専門的な知識があったほうが良い)スタッフのシフト管理・稼働率の管理など、主に管理業務
生活相談員社会福祉士・社会福祉主事デイサービス利用者・利用者家族が介護で抱える悩みについて相談に乗る・専門的なアドバイスを行う
看護師看護師免許利用者のバイタルチェック・服薬管理など
機能訓練指導員理学療法士・作業療法士・言語聴覚士などデイサービス利用者が自宅で自立した生活を送れるように、生活機能を維持・向上させる訓練を行う
補助スタッフ特になし生活援助・介護補助・送迎業務・事務系業務など

デイサービスの運営には、施設長・生活相談員・看護師・機能訓練指導員・介護職員などの配置が必要と定められています。

さまざまな専門職・スタッフが協力して、利用者が快適に過ごせるためのサービスを提供しています。

デイサービス業務の1日の流れ

実際にデイサービスで働く場合、スタッフの1日の流れはどのようなものになるのでしょうか。細かい内容は施設によって異なりますが、基本的な流れをご紹介します。

時間内容
08:00【受け入れ準備・申し送り】
その日に利用する利用者を名簿でチェック。ベッドやテーブルなど利用者一人一人に応じた施設内の準備をして、送迎ルートの確認もします。
09:00【送迎】
送迎車に同乗して、利用者の自宅まで迎えに行き、車へ誘導して、乗り降りのサポートをします。
09:30【健康チェック】
デイサービスに到着した後は、利用者の体温や血圧・脈拍を測って健康状態をチェック。利用者の体調の変化を把握するためにも毎回実施します。
10:00【入浴介助】
デイサービス内の浴室や脱衣所を温めて、安全に入浴できるように準備。その後は利用者を誘導して、脱衣や洗髪・洗身を実施します。入浴後は髪を乾かして、身だしなみを整えます。
11:00【リハビリ・レクリエーション】
利用者一人一人に気を配りながらリハビリを補助します。そして、スタッフが企画・準備したレクリエーションを実施。利用者が安心して楽しく参加できるように、居心地の良い雰囲気を作ることも大切です。
12:00【昼食】
刻み食やミキサー食など、利用者に合わせた昼食を配膳。誤飲・誤嚥を防ぐため十分に気を配り、食事を介助します。食事後は口腔ケアや、服薬の介助を行います。
13:00【休憩】
スタッフは交代で休憩をとります。
13:00~16:00【送迎~健康チェック~入浴介助~リハビリ・レクリエーション】
半日型デイサービスの場合は、午後の利用者を受け入れます。
16:00【送迎】送迎車に同乗して、利用者を自宅まで送ります。この時、ご家族にデイサービスでの様子を連絡帳や口頭で伝える場合もあります。
17:00【掃除・申し送り】
後片付けや掃除を行います。また、利用者の情報をスタッフ間で共有。課題点を挙げつつ、改善策を話し合い、翌日の業務に備えます。
17:30【終業】
翌日の準備が終わったところで、1日の業務終了。

デイサービスでの業務は、1日のスケジュールが時間ごとにしっかり決まっています

スタッフ同士で役割分担がしやすく、残業も少ない傾向にあります。

デイサービス業務のメリット【無資格でも働きやすい】

デイサービス業務のメリット
  • 無資格・未経験でも働きやすい
  • 夜勤がなく生活リズムが整いやすい
  • 身体介護が少ない

デイサービス業務は、無資格や未経験でも働きやすく、夜勤がない・身体介護が少ないなど、働くうえでいくつかのメリットがあります。それぞれ具体的に見ていきましょう。

無資格・未経験でも働きやすい

デイサービスは、無資格・未経験の方でも働きやすいのが特徴です。介護業界では無資格・未経験の方を採用することが少なくないため、研修や資格取得支援制度が用意されている施設が多くみられます

また、専門的な知識・技術がなくても、介護の仕事は実務経験の中で学ぶことが多いため、入職時に知識や技術がなくても問題ありません

無資格・未経験でできる介護職の仕事について詳しくはこちら↓
【介護職│無資格・未経験でできること】仕事内容・給料について

夜勤がなく生活リズムが整いやすい

デイサービスの利用者は基本的に自宅で生活をしているため、サービス提供時間は日中のみで、土曜日・日曜日が定休である事業所が多いです。

また、夜勤がない事業所も多いため、生活リズムが整いやすいという点もメリットの一つでしょう。

身体介護が少ない

デイサービスの利用者は、入居サービスや訪問サービスを受ける方に比べて介護度が低く元気な方が多いのが特徴です。

そのため、介護者の身体的な負担が少なく、介護業界が初めての方や力仕事に自信がない方でも仕事を始めやすいでしょう。

デイサービス業務のデメリット

デイサービス業務のデメリット
  • 給料水準が低い
  • 高度な介護技術を身に付けにくい
  • 送迎業務がある

デイサービス業務はやりがいのある仕事ですが、給料面や技術面においていくつかデメリットがあります。事前にデメリットを知っておくと、実際にデイサービスで働く際に理想と現実とのギャップを減らせるでしょう。

ここではデイサービス業務のデメリットを3つ、ご紹介します。

給料水準が低い

デイサービスは、基本的に日中のみサービスを提供する施設であり、夜勤はなく、残業が少ないのが特徴です。夜勤手当がない分、24時間見守りが必要な入居型の介護施設に比べて給料は低い傾向にあります。

言い換えれば、夜勤を希望しない人には向いている施設だといえるでしょう。また、夜勤手当で収入を上げたい人は、お泊りデイサービスでの勤務を検討してみてください。

高度な介護技術を身に付けにくい

デイサービスの利用者は、介護度が低い人が多いため、身体介護を提供する機会があまり多くありません。そのため、高度な介護技術を習得しにくく、介護技術を高めたい人にはもの足りなく感じる場合があります

反対に、介護の仕事を初めてする人や力仕事に自信がない人には向いているといえるでしょう。

送迎業務がある

人手不足・規模が小さいデイサービスでは、介護スタッフが送迎業務を担当する場合があります。

送迎業務はデイサービスにおいて重要な役割であるがゆえに、スタッフにはそれなりの負担が伴います。特に車の運転が苦手な人にとっては、デメリットに感じてしまうでしょう。

求人に応募した際に、送迎業務の有無を確認しておくと安心です。

デイサービスの仕事が向いている人

デイサービスの仕事が向いている人
  • 人と接するのが好き
  • 聞き上手
  • 視野が広い
  • 相手の立場に立って考えられる
  • 企画が好き

どのような人がデイサービスの仕事に向いているのか知っておくと、デイサービスでの仕事に挑戦しやすくなるでしょう。ここではデイサービスの仕事に向いている人の特徴を5つ、ご紹介します。

人と接するのが好き

人と接するのが好きという人は、デイサービスでの仕事が向いています。

デイサービスの利用者は自立度が高い傾向にあるため、スタッフとの会話や交流に積極的な人が多くみられます。利用者と円滑にコミュニケーションがとれると、信頼関係を築きやすくなり、個々に寄り添うサービスが提供できるでしょう。

また、デイサービスは、利用者はもちろん、スタッフ同士でも情報を共有する機会が多いのが特徴です。スタッフ間で密なコミュニケーションをとることは、安全で質の高いサービス提供につながります。

聞き上手

デイサービスでの仕事では、利用者の話をじっくり聞く力が求められます。利用者の話を親身になって聞くことで、不安の解消やニーズの把握につながるからです。

特に、一人暮らしの利用者の場合、デイサービスで話を聞いてもらうのを楽しみにしている人も多いため、聞き上手な人はデイサービスでの仕事が向いています。

視野が広い

デイサービスでの仕事は、視野を広く持つことが大切です。

施設内には人が多く集まるうえ、イレギュラーな事態が発生することもあります。安全を確保するために、目の前の利用者だけでなく他の利用者にも目を向け、スタッフ同士で連携を取らなければなりません。

そのため、広い視野を持ち、どんなときでも柔軟かつ冷静に対処できる人はデイサービスの仕事が向いているといえるでしょう。

相手の立場になって考えられる

デイサービスには、自分とは違う時代を過ごしてきたさまざまな利用者が来ます。

利用者との信頼関係を築くためには、他人の考えや意見を受け入れ、相手の立場になって考えられる柔軟性が必要です。

利用者目線でコミュニケーションや介護を行えば、サービスの質も向上するでしょう。

企画が好き

イベントの企画が得意な人は、デイサービスの「レクリエーション業務」で活躍できるでしょう。

デイサービスの利用者は活動的な人が多く、体操や外出行事などさまざまなレクリエーションを求められます。企画が好きな人は、利用者のニーズを理解しながら創造的なアイデアを出して、利用者に喜んでもらえるはずです。

レクリエーションを通して、利用者の生活を豊かにできるでしょう。

デイサービスの仕事はきつい?大変だと思われる理由

デイサービスの仕事はきつい?大変だと思われる理由

デイサービスにはさまざまな業務があるため、大変そうだと感じる方が多いかもしれません。実際に、デイサービス業務において負担が大きいと感じやすい理由を、具体例を挙げて解説します。

時間内にこなさなければならない

利用者の送迎時間が決まっている中で、入浴やリハビリといったサービスを提供しなければならないため、時間に追われることが多い仕事です。

外出を伴うレクリエーションもあり、事前準備をしたうえで、予定をテキパキこなさなくてはなりません。

利用者へ気配りをしながら、無駄なく業務を進めなければならず、プレッシャーに感じるスタッフもいるようです。

ご家族ともコミュニケーションが必要

デイサービスは利用者だけでなく、そのご家族ともコミュニケーションをとらなければなりません。

デイサービススタッフは、家庭状況などを含め、利用者の状況を把握しておく必要があるからです。また、デイサービスでの過ごし方をご家族に説明する義務もあります

日頃からご家族とのコミュニケーションを大事にしておくことで、良好な関係性が築けるため、トラブルも防げるでしょう。

しかし、現場を知らないご家族にわかりやすくさまざまなことを伝えるのは難しい場合があり、スタッフの負担になる可能性があります。

スタッフの人間関係がうまくいかない

デイサービスに限らず、スタッフ同士の人間関係が良好でない職場は、働きづらさを感じるでしょう。

デイサービスの業務は特に、1日のスケジュールが決まっているため、時間に追われてスタッフによっては余裕がなくなってしまう人もいます。テキパキ対応できないことに先輩スタッフが苛立ったり、丁寧な指導を怠ったりすると、新人スタッフは戸惑ってしまいます。

レクリエーションや入浴介助など、利用者の安全を守るためにスタッフのチームワークが欠かせない仕事なので、人間関係に悩みを抱えると、仕事そのものに対する負担感も増してしまうでしょう。

りふりは風通しが良いデイサービス!

りふりは風通しが良いデイサービス!

「生活デイサービスりふり」は、風通しが良く、ワークライフバランスを大事にしているデイサービスです。働きやすいデイサービスを探している人は、ぜひりふりを検討してみてください。

スタッフ同士が密に連絡をとっている

「生活リハビリデイサービスりふり」では、スタッフ同士の確認作業を重視しており、密に連絡を取り合うことを心がけています。利用者の最新情報を共有でき、スタッフの仕事に偏りがないか、業務で見落としはないかなど、確かめることができます。

密に連絡をとることでコミュニケーションの機会が増え、スタッフ同士の良好な人間関係を築く基盤になるでしょう。

より良い職場環境のため、日々の改善を全店舗で徹底しています。

スタッフのワークライフバランスを大事にしている

「生活リハビリデイサービスりふり」はワークライフバランスを大事にしている職場です。子育てのため、やりやすいことのためにシフトを調整する際にも全社を挙げて協力しています。

ワークライフバランスが取れていると、身体的・精神的な健康を維持できるため、仕事の生産性が上がったりモチベーションを維持しやすくなったりと多くのメリットが得られます。

「生活リハビリデイサービスりふり」では、スタッフの生き方・人生の充実が、ひいては利用者へのサービス向上になると考えています。

何かあれば施設長になんでも相談できる環境

すべてのスタッフが気持ちよく働ける職場環境を目指し、りふりでは先輩スタッフや施設長が後輩に積極的に声がけをし、相談しやすい状況を作ることを徹底しています

また、月1回は全店舗合同MTGを行い、スタッフの働き方なども含め情報共有し、問題があればすぐに解決に導く体制が整っています。

働きやすいデイサービスで充実した人生を!

デイサービスの仕事内容は、利用者の送迎や入浴・食事の介助、レクリエーションなど多岐にわたります。スタッフ同士で連携をとる場面も多く、人と接するのが好きな人はデイサービスでの仕事が向いているでしょう。

「生活デイサービスりふり」は、スタッフ同士の人間関係が良好でワークライフバランスを大事にしているため、働きやすいのが特徴です。スタッフが気持ちよく働けることは、質の良いサービスの提供につながります。

仕事とプライベートどちらも充実させたい人は、ぜひ一度りふりにお問い合わせください。

生活リハビリデイサービスりふりについて詳しくはこちら↓
生活リハビリデイサービス りふり




カテゴリー|ブログ