デイサービスでの散髪|介護職員が切るのは違法?介護保険の適用等も解説

「デイサービスで髪の毛を切って欲しい」
「デイサービスで散髪してもらったら料金はどうなる?」
といった疑問をもっている方のために、デイサービスでの散髪に関してまとめました。
高齢になると髪を切りに外出するのさえ、さまざまな不安を抱えなければならない場合があります。そんな時、いつも通っているデイサービスで散髪ができたらうれしいですよね!
今回は、デイサービスの散髪、散髪の条件や介護保険の適用の有無について、詳しく解説します。
デイサービスで散髪はしてもらえる?

デイサービスで散髪を行うことは可能です。しかし、介護保険適用外のサービスになるため、散髪をしてもらうにはいくつかの条件があります。
詳しい条件を見ていきましょう。
デイサービスで散髪してもらえる条件
- 美容師や理容師による出張カットがある。
- 保険適用外なので、散髪代は全額自己負担となる。
- 散髪を行う時の理美容サービス提供の環境が整っている。
デイサービスの中には、美容師や理容師が出張カットに来てくれる施設があります。散髪は、介護保険適用外のサービスなので全額自己負担ですが、施設で多くの人が利用するため、安価でサービスが提供されていることがほとんどです。
そして、利用しているデイサービスに散髪をする時の理美容サービス提供の環境が整っていることも重要なポイントです。
散髪を希望する方は、利用中のデイサービスに出張カットのサービスがあるか、散髪をするための環境が整っているかを事前に確認すると良いでしょう。
介護保険制度のしくみと申請の流れについてはこちら↓
介護保険制度のしくみとは?申請の流れ~使い方と利用できる3つのサービス
理美容サービスはデイサービスの利用時間に含まれない
デイサービスでヘアカットなどの理美容サービスを受けることは可能ですが、介護保険サービス提供時間と保険外サービス提供時間は分ける必要があります。
散髪を行う時間は理容師や美容師が対応するため、デイサービスの利用時間に含まれません。
介護保険サービス提供時間内に保険外サービスの散髪を行った場合、実際のデイサービス利用時間は散髪の時間を除く時間ということになります。
また、利用者は介護保険のケアプランに沿ってデイサービスで必要なプログラムの提供を受けています。そのため、散髪をする際は予定されているプログラムに影響がないように配慮する必要があるでしょう。
介護職員が利用者の散髪を行うのは違法?

散髪は、美容師や理容師の免許を持った人のみ認められています。そのため、デイサービスに勤務している介護職員などが利用者に散髪を行うことはできません。
仮に介護職員が美容師や理容師免許を持っている場合も、理美容室を開業していなければ、ヘアカットを提供することはNGです。
訪問理美容サービスは市区町村の助成金がある?

理美容などの身だしなみを整える散髪は、整容に関する日常生活動作に分類されています。介護保険の利用はできませんが、自治体によっては助成金により訪問理美容サービスの支援をしている場合があります。
例えば、チケットを使用して自己負担1回500円で訪問理美容サービスが利用できるケースや、出張費を負担してくれる助成券を交付しているケースなどです。
対象者や助成額など自治体によって異なるため、外出が難しく訪問理美容の利用を検討している方は、一度お住まいの自治体に確認してください。
訪問美容のサービス内容や料金の相場について詳しくはこちら↓
家に美容師がやって来る?訪問美容のサービス内容や料金相場などを紹介
りふりはデイサービスでヘアカット提供中
生活リハビリデイサービスりふりでは、外出が困難な利用者さまにヘアカットを提供しています。
マスクの着用や消毒など、徹底した感染対策を行い、カット後の髪の処理、ハサミの消毒等、衛生面の対応にもぬかりはありません。
髪を整えると気分がすっきりし、心のケアにもなります。リハビリ意欲も向上するでしょう。
りふりは美容面のケアも行い、心身に良い影響を与える環境を整えています。
りふりの感染対策について詳しくはこちら↓
りふりの感染対策!デイサービスならではの徹底ぶりをご紹介
りふりは葛飾区対象に訪問ヘアカット提供中

りふりでは、葛飾区を対象に美容師が自宅を訪問してヘアカットを提供する「訪問サロン」を行っています。
ヘアサロンりふりのサービス内容と料金は以下の通りです。
- 内容:自宅でヘアカット(調髪)
- 営業日:月~金(10-17時)
- 費用:カット(調髪)500円/回
- 利用回数:最大年6回※申請月により異なる
シャンプーやカラーなどは対象外ですが、1回500円でカットを提供しています。
サービスの対象者は以下の通りです。
- 葛飾区内在住の65歳以上の方(特定疾病により要介護認定を受けている65歳未満の方を含む)の方で、要介護3以上の認定を受け、外出が困難な方
- 葛飾区内在住の65歳以上の方で、身体障害者手帳1、2か愛の手帳1、2をお持ちの外出が困難な方
- 葛飾区内在住の65歳未満の方で、身体障害者手帳1、2か愛の手帳1、2をお持ちの外出が困難な方
訪問にかかる費用は葛飾区が負担するため、カット料金のみで利用できます。
葛飾区訪問ヘアカットの利用は下記からチケットの申請が必要です。
高齢者出張理美容サービス|葛飾区公式サイト
葛飾区でヘアカラー等の訪問美容を利用したい方はこちら↓
葛飾区の訪問カットならヘアサロンりふり
デイサービスや訪問理美容を利用して気軽にヘアカットしよう!
散髪は美容師・理容師免許を持った人のみ認められているため、デイサービスに勤務している介護職員が利用者にヘアカットを行うことはできません。
しかし、美容師や理容師が散髪しに来てくれるデイサービスなら、デイサービスのなかでヘアカットの提供を受けることも可能です。
デイサービスで受ける理美容サービスは介護保険の適用外ですが、理美容師が自宅に訪問して理美容サービスを提供してくれる訪問美容サービスは、整容に関する日常生活動作に分類されるため、自治体の助成金を受けられる場合があります。利用する場合は、お住まいの自治体に確認してください。
りふりでは、りふりの利用者対象のりふりサロンや葛飾区を対象に美容師が自宅を訪問してヘアカットを提供する「訪問サロン」を行っています。
一人では散髪に行けない方も、デイサービスの散髪や訪問理美容サービスを利用すれば、プロに髪を整えてもらえるでしょう。
清潔感のある見た目を保つことは、心に良い作用をもたらすため、ぜひ検討してみてくださいね。
カテゴリー|ブログ